野中地域活動協議会ご案内

野中地域活動協議会とは

「すきやねん野中!みんなが主役!」「地域の絆で人と人が繋ぎ・繋がる=チーム野中=」を合言葉に
若い世代やマンション住民、地域の事業所(企業・福祉施設等)の参画を促しつつ、「自らのまちのことは自ら決める」ことを基本としています。

野中福祉会館

地域福祉を推進する地域団体の拠点施設。

また、地域住民の福祉増進更や地域コミュニティーの場として、こどもから高齢者までの多くの人が利用する会館です。

野中地域の主な行事

盆踊り大会

夏の風物詩として1981(昭和56)年に始まりました。やぐらを中心に盆踊りをはじめ焼きそば、フランクフルト、おでん、かき氷、くじ引き、金魚すくいなどの出店が並びます。毎年、抽選会も盛り上がります!

体育大会

1973(昭和48)年 町会対抗戦で始まった体育大会は振興町会に近隣の障がい者施設が加わり、コミュニティーを基にしたスポーツの祭典です。玉入れ、かけっこ、綱引き、パン食い競争などいろいろな競技で爽やかな汗を流しています。

敬老会

敬老月間の9月に合わせて祝賀の会を開催しています。式典に続いて高齢者コーラスや子どもたちの演技など、
閉会時には淀川音頭で会場は盛り上がり楽しいひと時を過ごします。

社会を明るくする運動

7月を「社会を明るくする運動」月間として、非行防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深める活動を行っています。

防災訓練

地震発生を想定に、町会毎に一時避難場所に集合。安否確認後、第二時避難所(野中小学校)に移動避難などの模擬的訓練を行います。二部では、乾式バケツリレー消火訓練など状況に応じた体験型訓練を実施しています。

野中太鼓

その昔、野中村は農村地帯であることから豊作と村人の繁栄を願い、春祭り・秋祭りに野中太鼓が巡行されていました。
今では、子どもの健やかな成長と地域住民の繁栄を願い、区民まつりに合わせて巡行が行われています。

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP